7つのお別れのエピソードを通して、自らの心を解き放っていく女性納棺師の姿を描く映画『おみおくり』の完成試写会が3月14日(水)、東京のスバル座で行われ、主演の高島礼子、共演の文音、渡部秀、伊藤秀裕監督、主題歌担当の 2VOICE が登壇した。
女性納棺師・弥生役の高島は「人が亡くなるとその段階でお葬式の準備に入る。ご遺族にはやることがたくさんあり、ご遺体が放っておかれることがある。その間に、大切なご遺体を綺麗にしたり、大切な人に代わってご遺体を管理したりするのが納棺師の仕事」と役柄を紹介し「大切な職業ですが、後継者も減っています。作品を通じて、このような職業があることに興味を持っていただければ」と語り掛けた。
見習い女性納棺師・亜衣役の文音は「7 つのすべてのお葬式に参加しました。撮影は、今日も明日もお葬式という色々なお葬式を巡る旅だった」と振り返り「お葬式は亡くなった人のためではなく、亡くなった方について語り合う、残された側が送る準備をする儀式。それが撮影を通して気づいた新しい発見」と学びを報告。
高島とは 2度目の共演だが「刑事役の時も私の上司でした」と笑わせ「高島さんから『女々しいという言葉は男のためにあるのよ』と聞いた時は、凄いカッコいいと思った。撮影でもプライベートでも2人でいることが多く、ひたすら甘えていました」と最敬礼だった。
高島は「文音ちゃんは本当に楽しい人。撮影中も今日も緊張していないと思う。お話も面白くて、何かと気になることが多いらしく、撮影中も『あれっておかしくないですか?』と私の気づかないところを色々と指摘していた」と文音の飾らなさを気に入っており、亜衣の弟・孝広役の渡部も「撮影が終わって帰ろうと思ったら、文音さんが『一緒に私のマネジャーの車に乗って行く?』と気軽に誘ってくれた。それが凄く男前でカッコよかった。僕の方が女々しいくらい」と自虐。
すると文音は、仮面ライダー出身でもある渡部について「撮影場所に地元のファンの子供たちがやって来て、渡部さんがその一人一人に『ありがとう』と言っていた。めちゃくちゃ心の優しい役者さん」と男前エピソードを披露し、それに高島も「いいねぇ」と感心していた。
主題歌「YOU~120 歳のラブソング~」を生披露した夫婦デュオ・2VOICE は「私たち夫婦が還暦を迎えたときに作った歌。熱いラブソングだけれど、映画によって“人が生きる”という大きなテーマを与えてもらった」と楽曲の 広がりを実感し「映画は重いテーマを扱っていますが、大切なメッセージがたくさん詰まっています。自分なりに感じ取る映画だと思いました」と感想を述べた。
伊藤監督は「7 つのお葬式に7つの人間ドラマ。お葬式という舞台に集まった人たちのドラマです」と作品をアピールすると、高島も「泣けるところはふんだんにありますが、泣いてほしいだけの映画ではなくて、基本的に楽しんで観てもらえれば。大切な人を亡くすのは悲しいことです。映画を通してお葬式に関する知識を自分の中の引き出しに入れてもらえれば嬉しい」と締め括った。
(C)2018「おみおくり」製作委員会
#エーガね